特集
お知らせ What’s New !
-
10月25日(土)と26日(日)、フィッシングタックルマツヤ釣具(網走市)で、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
10月18日(土)、フイッシュランド+アウトドア苫小牧店でウキ釣り講習会、伊達市黄金漁港でサケ釣り大会開催
-
10月18日(土)と19日(日)、コルソ札幌でDUOと10TEN FEET UNDERの展示即売会開催
-
AZem札幌発寒店でオータムフェア開催中 〜9月28日(日)まで〜
-
つり具センター札幌市内4店舗でアキアジセール 〜9月28日(日)まで〜
-
10月19日、豊平川さけ科学館(札幌市)ヤマメ釣り体験参加者募集中
-
離島でのびのび! ホウムラ礼文島サケ釣りツアー参加者募集
-
シマノインストラクター湯川マサタカさん来店! 9月7日、AZem札幌発寒店でエギングセミナー開催
-
つり具センター苫小牧店店で、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
8月30日(土)と31日(日)、フイッシュランド+アウトドア美しが丘店でヒラメ、ボートロック、SUPの展示即売会開催
-
フジワラ鮭フォトコンテスト2025開催中
-
9月6日(土)開催の余市港「初心者釣り教室2025」参加者募集中
-
8月2日(土)、3日(日)、つり具センター西岡店 なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
7月12日(土)、13日(日)、AZem札幌発寒店でサーモンフェスタ2025開催
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第39弾
-
DUOインスタグラム投稿キャンペーン実施中
-
シマノ電動リール買い替えキャンペーン実施中
-
AZem札幌で「北海道釣り応援フェア」開催中
-
DUO第10回リモートサーフ感謝祭開催
-
千歳と稚内で6月14日(土)と15日(日)、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
檜山北高校主催の釣り大会がせたな町で開催
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第39弾
-
わくわく釣り大会in石狩2025参加者募集中
-
フイッシュランドで「GW突入! 春の釣り祭り」開催中!
-
AZemでGWスーパーセール実施中!
-
GWに釣りデビュー! AZem釣り場直行セット ワンコインレンタル
-
釣り具センター屯田店で4月26日と28日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
フイッシュランド苫小牧店がGWにリニューアルOPEN!
-
COOPさっぽろ「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」参加者募集中
-
第54回北海道魚拓展が札幌市民ギャラリーで開催
-
SHIMANOラインInstagram投稿キャンペーン実施中
-
フイッシュランドで2025アキレスパワーボート新製品展示会開催
-
ノースキャスト(札幌市)で3月22、23日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
サクラマスジギングバトルinオホーツク2025参加者募集中
-
つり具センター西岡店で3月8、9日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
フイッシュランド北見店で中古ロッド、リール展示即売会開催中
-
AZem札幌発寒店でフィッシングフェスタ2025開催
-
フイッシュランド+アウトドア美しが丘店でデプス展示即売会
-
ビッグバン全店で中古ルアー大放出セール開催中
-
ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第37弾
-
コルソ札幌で12月14、15日、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事同時開催
特選釣り情報
最新号


主な記事
●新冠町節婦漁港/カジカ2日間で7匹上げる
●岩内港/大物ヒラメと格闘20分
●八雲町黒岩漁港/「良い穴」探してアブラコ、クロゾイ
●苫小牧西港/クロガシラ連日50cm級上がる
●釧路西港/終盤戦のシシャモ爆上がり
●長万部町国縫漁港/大型ハモ、マガレイ順調
●せたな町須築漁港/夜釣りでソイ、ハチガラ、アブラコほか
●標津町薫別漁港/コマイ上場。ダブル、トリプルヒット連発
●北見市常呂漁港/港内でサケ6匹ヒット
●羅臼町松法漁港/跳ね狙いサケ2人で3匹
●雄武町元稲府沖/大型マダラにアオゾイ好漁
●伊達漁港/マイワシ100匹超え大漁
●増毛港/フグ猛攻耐えハゼ22匹ゲット
●新ひだか町静内川/中学生コンビが50upアメマス
●新ひだか町静内漁港/小〜中型サバ絶好調!
●森町砂原漁港/ブラーで44cm大型クロガシラ
●えりも町目黒漁港/足元狙いコマイ、サバヒット連発
●蘭越町尻別川/粘りに粘って68cmニジマスキャッチ
●せたな町鵜泊漁港鵜泊地区/サビキでマイワシ入れ食い
●浜中町霧多布港/遠投でコマイ&クロガシラ、足元でチカ
●小樽港/マメイカ完全本格化で3ケタ射程圏
特集・連載
●石狩湾新港・小樽港 定点観測
●フィールドPickUp 室蘭港、苫小牧西港・東港、網走港
●今週のTARGET+
●GAME FISHING QUEST 76 汐首漁港汐首地区(函館市)
●釣り点描NEO「還元デーより渓流デー」
●ツリカツ 中村萌さん「屈斜路湖でヒメマス釣り」
●秋・冬ステージ ホッケの投げ釣り解説


今週の注目記事
【せたな町須築漁港】良型シマゾイ続々。ハチガラ、アブラコも
せたな町の須築(すっき)漁港に11月8日、根魚を狙いに行き、シマゾイやハチガラが好調に釣れた。
午後4時ごろ、新港の外西防波堤先端部港内側に到着。ルアーロッドとベイトキャスティングリールのライトタックルでの垂らし釣りでハチガラを狙う作戦だったが、せっかくなので投げ釣りタックルもセットし二刀流で狙ってみることにした。
投げ釣りは孫バリ仕掛けで、エサはイカゴロやソウダガツオ。投げ釣りで早々に30cm級シマゾイが5匹ヒット。最大は38cmだった。70~80cmのサメも2匹ヒットした。サメはリリースしたが後に調べてみるとアブラツノザメという種類でとても美味なサメとのことでリリースしたことに少々後悔した。
一方、ライトタックルでの釣りでは、オモリにハリ1本のシンプルなチェリーリグを使用。ハリをソイバリに換えて、エサにはソウダガツオを使った。外西防波堤の港内側を先端から基部までくまなく歩きながら足元を丹念に探り最大20cmのハチガラ6匹、25cmほどのアブラコ1匹、30cm弱のドンコ2匹、最大20cmのガヤを10匹以上釣ることができた。
ライトタックルで釣った魚は全てリリースし、投げザオで釣ったシマゾイのみ5匹キープした。10時ごろに納竿。夕まづめと上げ潮の時刻が重なったのも短時間で多数ゲットできたと原因と考えられる。
(石狩・北條 正史)























