お知らせ What’s New !
-
ナカムラ釣具(稚内市)で6月3日(土)、4日(日)、なんでもリサイクルビッグバン釣り具買取催事開催
-
2023わくわく釣り大会in石狩 参加者募集中
-
「釣果」と「ごみ」の量で競うSDGsな釣り大会が5月14日(日)島牧村で開催
-
無料魚拓体験も! 第52回北海道魚拓展開催
-
4月1日(土)と2日(日)、つり具センター釧路店でなんでもリサイクルビッグバンの買取催事開催
-
iつりしんプレミアムコース記念キャンペーン つりしんオリカラジグが当たる!
-
週刊釣り新聞ほっかいどう 編集記者募集中
-
AZem1周年祭 2023人気メーカー新製品受注会&トークショー開催
-
3月25日(土)、26日(日)、つり具センター伏古店(札幌市)でなんでもリサイクルビッグバンの買取催事開催
-
3月11日(土)、12日(日)、コルソ札幌(札幌市)でなんでもリサイクルビッグバンの買取催事開催
-
3月4日(土)、5日(日)、ノースキャスト(札幌市)でなんでもリサイクルビッグバンの買取催事開催
-
白老町ポロト湖で氷上ワカサギ釣りが1月31日に開幕
-
苫小牧市錦大沼の氷上ワカサギ釣りが2月3日にオープン
-
砂川遊水池で氷上ワカサギ釣りが2月3日に解禁
-
ハヤブサWEBマガジンHEAT インスタ企画「今月の踊るHEAT SHOW」募集中
-
なんでもリサイクルビッグバン工具館&釣具館 札幌市内2店舗目が手稲にオープン!
-
12月10日(土)、11日(日)、コルソ札幌(札幌市)でなんでもリサイクルビッグバンの買取催事開催
-
2023島牧あめますダービーin島牧村、3年ぶりの開催。ふるって参加を!
-
「魚拓」の世界に触れるチャンス! 第54回札幌魚拓研究会会員展開催
-
ハヤブサWEBマガジンHEAT 「秋の堤防探り釣りセット」が当たるプレゼントキャンペーン実施中
-
ハヤブサWEBマガジンHEAT インスタで「秋の映える写真」募集中
-
常呂船団主催 サクラマス&五目ジギング釣行イベント 参加者募集中
-
つり具センター西岡店(札幌市)で釣り具買取催事開催!
-
「フジワラ釣りフォトコンテスト2022」開催中!
-
釣りフェスティバル3年ぶりのリアル開催! 第14代アングラーズアイドル募集中
-
もれなくジグが当たる! 週刊釣り新聞ほっかいどう定期購読キャンペーン第2弾実施中
-
UHB「WE CAMP!」公式YouTubeチャンネルに羽下弥里さんが出演!
-
サケ釣りのエキスパートがトークショー! AZem(札幌市)でサーモンフェスタ第3弾開催
-
道内初の有料海釣り施設、苫小牧東港一本防波堤が9月から開放時間を短縮
-
AZem札幌発寒店でエキスパートによるサケ釣りトークショー開催
-
欲しかったあのアイテムが手に入る! AZem札幌発寒店でセール開催中
-
MFG(マルキユーファングループ)北海道ハゼ釣り大会 参加者募集締め切り迫る!
-
いきいきとした生態が丸分かり! 釣りにも役立つ「北の磯魚生態図鑑」発売中
-
ビッグバン釣具館 札幌北32条店オープン記念! 全店で釣具買取30%UPキャンペーン実施中
-
誰でも釣れるエギ!スクイッドジャンキーが当たるハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第21弾
-
エンドウクラフトが発売する初めてのスプーン、クレドDC。軽量ダイヤカットがトラウトに猛烈アピール
-
7月23日(土)、24日(日)、つり具センター新札幌店でビッグバンの釣り具買取催事開催
-
承認されるPBはわずか15隻! 網走〜斜里の秋さけ船釣りライセンス制に関する公聴会について
-
網走〜斜里のサケ釣りに打撃! 河口付近におけるさけ・ます採捕の新たな制限に関する公聴会について
-
苫小牧東港一本防波堤で夏休み親子釣り教室開催
-
苫小牧東港一本防波堤 監視員スタッフ募集中
-
浜益川サケ有効利用調査3年ぶりに実施! ただ今参加者募集中
-
初心者でも優勝の可能性あり! 黄金マリン(伊達市)「2022座布団ダービー」開催中
-
特製マグカップが当たる!ハヤブサWEBマガジンHEATプレゼントキャンペーン第20弾
-
なんでもリサイクルビッグバン初の釣具専門リサイクルショップが札幌にOPEN!
-
6月25日(土)26日(日)、ブルーマリン(美幌)でビッグバンの釣り具買取催事開催
-
6月18日(土)19日(日)、つり具センター神楽岡店(旭川)でビッグバンの釣り具買取催事開催
-
第180回パワーオーシャンカップ2022トーナメントツアー北海道第2戦・室蘭 参加者募集
-
船釣り初心者に朗報! つり具センター西岡店(札幌市)の「釣り具レンタル」
特選釣り情報
最新号


主な記事
●留萌市礼受漁港/西護岸でマイワシ好漁
●天塩港/マイワシ全員入れ食いモード
●函館港/脂乗り良好なマイワシ40匹
●羅臼町相泊漁港/コマイ主にカレイ、スケソウ、ホッケ
●釧路西港/コマイ夜間に当たり集中
●浜中町琵琶瀬漁港/斜路前でコマイ、クロガシラ大漁
●稚内港/サビキの引き釣りでニシン最多30匹超え
●紋別港/ニシン例年より早い開幕
●北見市常呂漁港/チカ大群到来
●長万部町国縫漁港/想定外のハモ上がる
●豊浦町大岸漁港/45cmマツカワ上がる
●函館港/ヤリイカゲット。タイミング次第で好漁も
●苫小牧西港/良型クロガシラ思わぬ釣果倍増
●共和町堀株川河口海岸/サクラマス人生初ヒット
●むかわ沖/スーパーソウハチ大漁
●寿都町政泊平盤/ヒラメ&ヤリイカWでゲット
●上ノ国町もんじゅ下/ジャーク中にヒラメ食い付く
●岩内港/ナイトエギングでマメイカ6匹
●小平町大椴子川河口海岸/遠投でサクラマス射止める
特集・連載
●まるっと調査 道央+オロロンライン
●北海道の投げ釣り完全ガイド 第80回 日本海の代表的な釣り場⑯小椴子川河口海岸(小平町)
●道央・道南解禁 渓流の女王・ヤマベを釣ろう!
●かじさやか釣りコミック 海の色に似ている 第55話
●ツリカツ 第166回 木村絵里さん「爆風の小樽沖でソイ釣り」
●魅力のボートロック タックルと攻略テク
●本当は人に教えたくないルアー No.6「スミスD-コンタクト50」
●ゲームの教室 ルアー別ショアヒラメ攻略法 第3回「ヘビーシンキングペンシル編」
LINKS


今週の注目記事
【函館港】紅染めささ身でヤリイカゲット。タイミング次第で好漁も


函館港海洋センター前の岸壁で5月26日、まずまずのサイズのヤリイカが釣れていた。
強い風が吹いていた午後7時15分ごろ、岸壁中間部の海でのんやりと光るウキが漂っていた。ウキ仕掛けを投げ込んでいたのは地元の奥成正人さんで、開始30分足らずでヤリイカを2匹釣っていた。
奥成さんの仕掛けはMサイズのテーラ。テーラが1段ではばらしが多いため2段とし、エサの鶏のささ身を針金で巻いて留めた。エサは食紅で赤く染められていたが、こうすると釣果がいいのだという。ウキ下は、1本のサオは1.8m、もう一方は2.5m取っていた。5mほど投げて当たりを待つと約10分後、両方のタナで1匹ずつヤリイカがヒット。どちらも胴長20㌢ほどの抱卵物だった。その後、仕掛けがひどく絡んだためエギングに変更し、同型を2匹追加して同8時半前に終了した。岸壁右端にいた釣り人もエギングやウキで6、7匹をキープしており、粘ればまだ釣れそうな雰囲気だった。
今季、同港のヤリイカは数釣りの情報があり、海岸町船だまり、港町埠頭、シーポート(迷惑駐車に注意)など各所で日により多い人で30〜50匹上がっているようだ。
(本紙・金沢 賢治)