良型にニシンに笑みを浮かべる中村さん
今季の十勝港のニシンは良型主体で引き味抜群だ

 今春の広尾町十勝港のニシンは数こそ少ないが、30〜35cmと例年に比べて型が良く、釣り応え、食べ応え十分。そんな型のいいニシンが5月20日午前10時、第4埠頭などで各自2ケタ釣れていた。

 同埠頭右側に合わせて4人が入釣していた。そのうちの1人、中間部にいた帯広市の中村毅さん(87)がちょうど35cmの良型を目の前でキャッチ。「大きいのが上がった」と笑顔を見せた。

 中村さんの入釣は同4時半。8〜10号6本バリのサビキ(青バリ、チモトに夜光塗料付き)を2つ連結し、上部と下部および連結部に金や銀の集魚板をセット。サオは9mが4本で、全て自動シャクリ器に据えた。「本当は10mのサオの方が釣れるが、軽くて扱いやすいので9mを使っている」とのこと。オモリが海底から15cmほど上にくるようシャクリ器の振り幅を調整。同5〜6時に当たりが多かったという。中村さんの釣果は10匹余りで周囲に比べると少なかったが、当時の平均釣果は20匹ほど。30匹以上釣る人もいた。

 この日、第3埠頭右側先端部でもニシンは釣れており、多い人で40匹ほどを上げていた。南埠頭左側にも30匹ほど釣る人がおり、ニシンは港内の広い範囲に群れで回遊している印象だった。中村さんをはじめ多くの人がアミエビのマキエを使用。自動シャクリ器はほぼ全員が使っていた。
(本紙・三木田 久史)